さつまいも収穫間近 – ヨトウムシに葉っぱを食べられる
6月から家と駐車場の間にある狭い通路に設置した土嚢袋に植えたさつまいもが伸び、伸びてきたツルをフェンスにかけて、さらに伸びてきたらかけ直してと繰り返していたらグリーンカーテンのようになりました。 さつまいもは家の東側とな…
電子書籍「写真で楽しむ沖縄旅行」を出版している鈴木健介のブログです。
6月から家と駐車場の間にある狭い通路に設置した土嚢袋に植えたさつまいもが伸び、伸びてきたツルをフェンスにかけて、さらに伸びてきたらかけ直してと繰り返していたらグリーンカーテンのようになりました。 さつまいもは家の東側とな…
6月下旬から土嚢袋育てていたサツマイモを収穫しました。 土嚢袋に観葉植物の土を入れてサツマイモの苗を差し込んで、あとはほとんど放置プレーで育てました(^_^;) こちらが収穫したすべてのサツマイモです。 肥料もロクに入れ…
6月末に植えた袋栽培のサツマイモを試しに1つ収穫しました。 土嚢袋に観葉植物の土を入れて苗を刺して狭い通路に放置して5ヶ月経ったらボーボーに成長してきました。 一つの苗を引き抜いてみまししょう。 わりと大きい芋が取れまし…
先日植えたサツマイモ苗が根が伸びてきて定着してきました。 10の苗のうち2つが枯れてしまいましたがその他はなんとか残っています。 サツマイモは定着した後は収穫までほとんど手間いらずな作物で、肥料や水はあまりあげない方が良…
土嚢袋に観葉植物用の土を入れて、シルクスイートという品種のさつまいも苗を10本植えてみました。 シルクスイートは、種苗メーカーとして有名なカネコ種苗が開発した、2012年から種苗の販売が開始されたばかりのさつまいもの新品…
今日は地域のイベントで家族でさつま芋掘りに出かけました。 京王線に40分ほど乗り多摩川を渡り、若葉台駅から徒歩5分ほどの黒川東農園へ。 黒川東農園ではさつまいもと落花生が9月から11月まで収穫できるそうです。 若葉台駅の…